活動とか日記とかラクガキとかね。
2014.01.04 Saturday
というわけで今年もよろしくお願い致します。
ラクガキとかはTumblrへ適当に投げ込んでますので
良かったらどうぞ。
↓↓↓
http://kashicom.tumblr.com/
追記=====
思い出したようにお仕事情報を。
今月7日発売のまんがタイム2月号に「ほめよめ」8P掲載されてます。
この号で最終回です。今までありがとうございました。
そしてその最終回まで収録された「ほめよめ」の単行本第2巻が
来月2/6に発売される事が決定致しました。わーわー。
描きおろしなども収録されてるので、
単行本派のみなさんはもちろん、雑誌派のみなさんも、
「ほめよめ?なんそれ知らんわ」ってみなさんも1巻と合わせて、
ぜひぜひチェックスお願い致します。
また発売日が近くなったら、書店特典などと合わせてお知らせ致します。
そして「ほめよめ」が終わった、翌月7日発売のまんがタイム3月号には
新作を載せて頂く予定です。今度はアイドルものです。
流行に乗りすぎて、もはや何番煎じかも分かりませんが、
私なりに楽しく描いてゆければなあと思います。
前日発売の単行本2巻と合わせて、こちらもぜひよろしくお願い致します。
※今月発売のまんがタイムにチラッと予告カットが載ってます。
電撃だいおうじの「死神くんと人間ちゃん」と
comicREXの「いーあるふぁんくらぶ」のコミカライズも
相変わらず連載中なので、こちらもよろしくお願い致します。
(※12月末に発売した電撃だいおうじではお休みを頂いたので載ってません。
情報が遅くてすみません…)
PR
2013.09.28 Saturday
連載2本始まりました。
まず1本目。
9/27新創刊のギャグ漫画雑誌「電撃だいおうじ」にて
「死神くんと人間ちゃん」という4コマを掲載させて頂いております。
一応連載です。タイトルそのままな感じのラブコメです。多分。
何卒よろしくお願い致します。
缶バッジとか直筆色紙プレゼントとかあるよ。
そして2本目。
9/27発売のcomicREX11月号にて、
みきとPさんの大人気曲「いーあるふぁんくらぶ」の
コミカライズが連載開始されました。
こちらはショート漫画な感じでわいわいきゃいきゃい描かせて頂きました。
そしてこの号では漫画のみならず、
雑誌表紙、巻頭カラー、果ては付録のクリアファイルなんかも描かせて頂きました。
マジで表紙だったしマジでクリアファイルでした。
描いた本人とってはまさに"ちょちょ夢心地"です。
こちらも何卒よろしくお願い致します。
「ほめよめ」も引き続き、
毎月7日発売のまんがタイムにて頑張っておりますので、
そちらも合わせてよろしくお願い致します。
れ、連載3本か〜…
※以下、余談
まず1本目。
9/27新創刊のギャグ漫画雑誌「電撃だいおうじ」にて
「死神くんと人間ちゃん」という4コマを掲載させて頂いております。
一応連載です。タイトルそのままな感じのラブコメです。多分。
何卒よろしくお願い致します。
缶バッジとか直筆色紙プレゼントとかあるよ。
そして2本目。
9/27発売のcomicREX11月号にて、
みきとPさんの大人気曲「いーあるふぁんくらぶ」の
コミカライズが連載開始されました。
こちらはショート漫画な感じでわいわいきゃいきゃい描かせて頂きました。
そしてこの号では漫画のみならず、
雑誌表紙、巻頭カラー、果ては付録のクリアファイルなんかも描かせて頂きました。
マジで表紙だったしマジでクリアファイルでした。
描いた本人とってはまさに"ちょちょ夢心地"です。
こちらも何卒よろしくお願い致します。
「ほめよめ」も引き続き、
毎月7日発売のまんがタイムにて頑張っておりますので、
そちらも合わせてよろしくお願い致します。
れ、連載3本か〜…
※以下、余談
2013.08.20 Tuesday
ファッキンホットですわ。
まんがタイムは相変わらず毎月7日発売で
「ほめよめ」も載せて頂いてます。
9月発売のは巻中カラー頂いてます。
よろしくお願い致します。
そして8/27発売の
まんがタイムオリジナル10月号に
「ほめよめ」がゲスト掲載されます。6Pです。
信濃さん描くの久々すぎて、
微妙に顔違うかもです。こちらも何卒。
あと、夏コミの電撃ブースで配布されていた
電撃だいおうじの小冊子に4コマ1本載ってました。
夏コミ終わっちゃってるね!告知遅くてごめんね!!
他にも諸々やりました。
そして今後も諸々やります。
リアタイで告知出来る自信無いので、
各自Twitterで諸々チェックしてあげてください。
「黒渕かしこ」ってググれば出てきます。
(私生活感がアレすぎるのでリンクは繋ぎません)
そんな感じでよ〜そろ〜
▼ 近況 ▼
艦これにハマってます。
天龍田組と那珂ちゃんと間宮さん推し。
ぜかまし出なくて日々ガッデム。
携帯をスマホにしました。
「スクフェスが落ちない」ってところが一番の長所ですね。
(※最近までiPodTouchでプレイしてた)
2013.06.07 Friday
まんがタイム最新7月号、今日発売です。
本誌表紙の枝豆の緑に合わせて、こちらも新緑の緑です。
嘘です別に意識してなかったです。
FireAlpacaって無料お絵描きソフト使って描いてみたけど、やだ…なにこれ…線はキレイに描けるし描きやすいし、もしかして今をときめくお絵描きソフト・SAIもこんな描き心地なの?ずるい!どうして早く言ってくれなかったの!?バカバカバカ!でもうちmacだからSAI使うに使えないし今回のこのソフトも結局自分のホトショ歴長すぎて「やっぱりホトショが良い!」ってんでほぼホトショ仕上げのラクガキなんですけどって別にそんな事ここ読んでる人にはどうでもいいってんだよ。
そんなこんなで
ほめよめ8P、本誌にブイブイ載せて頂いております。
書店やコンビニにて見かけた際はよろしくお願い致します。
======
そして今更感満点ですが、先月のコミティア104で
スペースまで足を運んで下さった方々、
拙いその場凌ぎの無料本やPOPを手に取って下さった方々、
差し入れなどくださった方々、本当にありがとうございました。
私は何回本を落とせば気が済むんだろうね。本当すみませ…
その辺のリベンジも込めて夏ティアも参加したいと思ってたのですが、
予定が取れないっぽいのでしばらくはイベントは参加しない予定です。
予定は未定なので、また参加する事になったらこちらでお知らせします。
=====
▼ 近況 ▼
まんパク行きました。
美味かったで賞はこちらの料理→★
腹が満たされた後は昭和記念公園ではしゃぎました。
遊具がほぼ小学生以下のみ対象で、
公園ですら大人には風当たり強いんだなと寂しくなりました。
大人向けの遊具くれ。
ガチ座禅を組みに谷中の全生庵に行きました。
生まれて初めて般若心経の読経をしましたが、
般若心経ポップ歌うのとはわけが違うなーと思いました。
ラブライブ!のライブビューイング先行抽選に外れて
ぴあへの憎しみ大爆発です。μ'sのライブ見せてくれよぉ
ブログの記事に書いてなかったと思うので、
ついでにアナウンスしますが、
タンブラーをいくつか作りました。
適当に更新してますので良かったらどうぞ。
▼らくがき用▼
http://kashicom.tumblr.com/
▼ 写真用 ▼
http://sanpict-natto.tumblr.com/
2013.03.06 Wednesday
3月7日発売です。
はあああああああああああああやっっっっっっっっっっと出る!!!!!!!
私の正月が犠牲になったので、何卒よろしくお願い致します。
特定の書店さんで買うと特典が付いて来たりします。全て描きおろしです。
正直、フリル地獄でそのまま魂(タマ)もってかれるんじゃないかと思いました。
以下店舗と特典のリストです。参考にどうぞ。
=======
>アニメイト様:カラーペーパー
絵柄はかのんさんとシオです。
キキララの色合いになんとなくまとめたけど
全然そんな事にならなかった系。シオ可愛い(自画自賛)
>ゲーマーズ様:ブロマイド
絵柄はかのんさんとあっこさんです。
ブロマイドとは、イラストが写真用の紙に印刷されてるもの、
という感じにイメージして頂ければ間違い無いかと。テッカテカです。
>COMIC ZIN様:イラストカード
絵柄はかのんさんを中心とした萬丸堂一同です。
こちらでは前回パロディを描かせて頂いたので、今回もそんなのです。
何のパロディでしょうね…ヒントはロゴの感じ。
自分でも思うけどちょっと分かりにくい…でも絵はお気に入りです。
>とらのあな様:イラストカード
絵柄はかのんさんと、本編には1回しか出て来てない可哀想な信濃さんです。
なんとなく私のいつもの感じが一番出てるような気がします。
全体的にトラっぽいです。
>メロンブックス様:イラストカード&かのんさんのおせんべい
絵柄はかのんさん単体です。一言メッセージ付きです。
そしておせんべい付きです。もう一度言いますおせんべい付きです。
企画を聞いた時、リアルに飲んでた麦茶吹きました。
企画してくださったメロンブックスさん、本当にありがとうございます。
650円(税込)のおやつを買う感じで手に取って頂ければと。
ちなみに通販だとイラストカードのみ付属だそうです。ご注意を。
>一般書店様:メッセージペーパー/タイプA
アバンティブックセンター京都店様、等
>一般書店様:メッセージペーパー/タイプB
書泉ブックタワー様、
ジュンク堂書店大阪本店様、
ジュンク堂書店西宮店様、
COMICS JUNKUDO津田沼店様、等
>一般書店様:メッセージペーパー/タイプC
ブックファーストコミックランド梅田店様、、
精文館書店本店コミック館様 ほか各店(※一部店舗除く)、
本のがんこ堂様 全店、等
=======
以上です。
追記する可能性あるので、気になった時は
随時チェックして頂ければと思います。
(※3/6 22:00頃 追加しました※)
あと、芳文社様のご命令により、サイン本を20冊ほど生成しました。
これはどこかしらに置かれるとか置かれないとからしいので、
どこかしらで見つけたり見つけなかったりしたら
手に取ったり取らなかったりしたら良いと思います。
そんなわけで、かれこれ約2年ぶり?の単行本ですが、
3月7日、何卒、どうか何卒、よろしくお願い致します。
激おこあっこ丸さん。
同日発売のまんがタイム4月号にも、
もちろん ほめよめ本編載っております。巻中カラー頂いておりますよ。
シオと智也くんが、かのんさん囲んでわいのわいのやってます。
あーシオ可愛い(自画自賛)
ちなみに雑誌の表紙にもいます。いちごぺろぺろ。
こちらも見かけた際は、単行本と一緒にレジへどうぞ。
それと、ほめよめとは全く関係ありませんが、
5月のコミティア申し込みました。
スペース頂けたりしたらまたこちらで宣伝します。
シオにスポットを当てた本(俺得)か銭湯の本か何か出したい。
だ、出せるといいね…
以下、拍手コメントへの返信です。
毎度毎度、大変遅くなってしまって申し訳ありません…!